昭和大学 リカレントカレッジ2021秋

オリンピックトレーナーが伝える 40歳からのセルフコンディショニング

〜変化していくカラダとうまく付き合おう!〜

昨年に引き続き今年もやります!!

今年は、整形外科医と一緒に行う講座と2本立て
一つは、歳を重ねるごとに変化していく身体と向き合うセルフコンディショニング講座

健康で動き続けるには

◆概要
人生100年時代。怪我せず、痛めず過ごして行くにも上手に カラダを動かし続けることが大事です。その為に必要な知識と自身に あったセルフコンディショニング方法を修得できます。

トップアスリート達には、ある共通した法則があります。
それは、『動き方に無駄がない』ということ。彼らの動き方は普通の人と同じ動きの延長線上に位置していますがカラダの芯部から末端まで無駄なく使えているのが特徴です。

さらにレベルの高いアスリートの場合は、動きを正確に反復できる能力(精度・強度・スピード)が備わっています。
トップアスリートでもこの正確性がばらついたり、痛みが原因で動き方のスイッチが乱れると、競技レベルは落ち怪我や故障に繋がっていきます。

怪我から復帰する過程でも様々な動きを段階的に積み上げていきますが、この時の大事なことは、『スイッチ=動き方のコツ』を正しく入れることができているかどうかです。このスイッチは、誰でも意味とコツがわかれば反復していくことで身につきます。

この講座では、カラダの基本的な動き方にフォーカスしてセルフコンディショニング法を学ぶことができます。

一度実施して終わりではなく、継続して反復することで動き方が自然に定着します。

年齢とともに変化していく身体に対して元気に動き続けられる身体になるようにスイッチ(コツ)をお伝えしながら進めていきます。

動き方のコツを掴めば日常生活でも応用することができるようになり、今よりももっと健康的に身体が動くようになっていきます。アスリートサポートのノウハウを分解してわかりやすく紹介していきます。

動ける身体をつくる魔法のエクササイズ

人が動く動作をできるだけシンプル見極めてエクササイズを紹介しています。
この時大事なこと

どうやって動くか。

曲げる、伸ばす、にも実は曲がっていく方向やその時どこの部位で支えるのがいいかの。
これが重要です。

そして、誰でも簡単にできること。

動きは簡単でも負荷のかけ方や動くリズム、タイミングを考えると動き方は無限にでてきます。
それを厳選して今回お伝えしていきます。

一回聞いて理解しても多くの方は同じことを繰り返すことができません。
今回、初の試みですが、毎週1時間だけを12回行います。

参考:2021年度の講義資料一部抜粋

人が動く原理原則を踏まえて色んなエクササイズを行います。
日常生活でしっかる動けることは、生きていく上で重要な要素となります。

人生100年時代
平均寿命と健康寿命は別物です。

健康寿命を伸ばしていくには40歳から知っておくといいと思います。


◆講師
曽我 武史 (TKC BODY DESIGN 治療院 院長)
アテネ(2004)・北京オリンピック/ 世界陸上など陸上競技の日本代表チーム のヘッドトレーナーとして活躍。
為末大(プロ陸上選手)、片岡治大(プロ野球 選手)他、数々のプロアスリー トの専属トレーナーの経験を持つ。

日時:10/4 (火)-12/27 (火) 10:00〜11:00
場所:昭和大学旗の台キャンパス
全12回   24,000円
※新規受講生は、別途、リカレントカレッジ入学金(3,000円)が掛かります。

https://recurrent.showa-u.ac.jp/course/detail/108/
【特記事項】
※クールごとの単発受講も可能です。

(各クール 全3回 7,000円)
第1クール:第1~3回
第2クール:第4~6回
第3クール:第7~9回
第4クール:第10~12回
お問い合わせ:昭和大学リカレントカレッジ事務室 東京都品川区旗の台1-9-14 03-3784-8143(平日9:00~18:00)

https://recurrent.showa-u.ac.jp/course/detail/108/

7月1日から申し込み開始していますが、既に数名の方が受講を希望されています。
会場の大きさから人数に定員がありますのでご注意ください。

TKC BODY DESIGN
曽我武史
03-5726-8437
目黒区平町2-16-21ーB1
https://www.tkc-bodydesign.com
info@tkc-bodydesign.com

予防・健康に関連する記事

身体動かすコツを教えます。

身体動かすコツを教えます。

昭和大学(医系総合大学)にて2021年より始まったリカレントカレッジ(社会人向けリカレント教育)

昨年よりもバージョンアップして開催します。オリンピックトレーナーと整形外科医から学ぶ
一生動けるカラダの使い方 〜怪我せず・痛めず・元気よく〜
“一生動けるカラダの使い...
身体動かすコツを教えます。の画像

健康を維持するには何が必要?

健康を維持するには何が必要?

健康の定義(WHO:世界保健機構)ウィキペディアで検索すると以下のように書かれています。
健康の概念は、1948年の設立における世界保健機関憲章の前文にある、以下の定義がされています。身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。19...
健康を維持するには何が必要?の画像

専門誌 記事掲載

専門誌 記事掲載

『臨床スポーツ医学』8月号 記事掲載『臨床スポーツ医学』2018年 8月号

近良明先生(こん整形外科クリニック院長)編集のもと、特集号『アスリートのコンディショニング』が発売されます。私も一部(コンディショニングとしてのスポーツマッサージ)寄稿させて頂きました。
競技現場での対応を中心...
専門誌 記事掲載の画像