当院について
症状改善の探求 Quest Value
患者様ご自身が感じている痛みや違和感を早期に改善できるうように全力で向き合います。医学面からの理論、運動学、医科学的なデータなど専門知識と身体感覚との調和。アスリート対応で培った経験とアイデアを駆使して丁寧に触れていきます。丁寧に診ていくと解決のヒントは必ず見つかると常に信じて治療を行っています。長年の臨床経験で身につけた多角的なアプローチと分析力、効果のある施術を提供いたします。
身体の好循環 Positive Spiral
元来、人が持っている『動ける身体』へ戻すこと。動く為に必要な筋力発揮のコツを見極めます。動ける方にはもっと力強く、もっとスピーディに動けるところまで。ご要望に合わせてサポートいたします。
最良のパートナーシップ Best Partnerships
医療のサポートが必要な場合には、医師を紹介。リハビリなど専門的アプローチが必要な場合には、理学療法士など専門家を紹介しています。また、トレーニングやボディーワークなど、身体を ”どう動かすか” のお悩みにもご要望に応じて専門家を紹介させていただいています。どちらもご要望に応じて連携することも可能です。
選ばれる理由
クライアント x カスタマイズ
TKC BODY DESIGNでは、辛い痛みからベストパフォーマンスまでのコンディショニングをサポートしています。
様々な競技のプロアスリートから日常生活で不自由している高齢者まで幅広い運動レベルの方が来院しています。
スポーツの怪我や痛み。
日常生活で困っている痛み。
歳をとって変化する身体の不調(痛みや痺れの違和感)。
一緒に考えていく
一人一人に合わせて細かく対応させて頂いています。特に長引く痛みや違和感がある方の場合、長引いているには必ず理由があります。それをどうやって解消していくか。ここを一緒に考えながら対応しています。
必ず出口は見つかります。
アスリートのコンディショニング
これまで30年間、続けてきています。スポーツ愛好家のボディ・メンテナンス・痛みの治療を探求し挑戦しています。
高齢者
日常生活の不自由解消など、様々なご要望にお応えしています。
アスリート x ハイレベルな調整力
「CAMP」のオリジナルメソッドにより、スムーズに動く身体。反応のいい身体作りを追求しています。
プロレベルのアスリートに対しては、カラダをリセット。芯から取れる疲労回復。ハイパフォーマンスを支える動きやすさの実現を常に提供しています。また、トップアスリートならでは細かい動きの感覚のすり合わせも行っています。
TKC BODY DESIGNの実力
プロとしてのこだわり
○痛み、違和感などの症状改善は、適切な動作分析に基づいて、即解決・即解消を目指しています。
○正しい身体の動きに近づく為の動きづくりを提供(結果:歪み解消、力が入りやすくなる)
○永く動ける身体を保つお手伝い。(日常での動くコツ)
○スポーツを永く楽しめるように先を見通したコンディショニングサポート(ジュニア〜シニア)
※ジュニア選手には今後の成長期を加味した対応をしています。
- 痛み、違和感など症状改善は、適切な動作分析に基づいて、即解決・即解消を目指す
- 正しい身体の動きに近づく動きづくりを提供(歪み解消、力が入る)
- 永く動ける身体を保つお手伝い
- スポーツを永く楽しめるように先を見通したコンディショニングサポート(ジュニア〜シニア)
探究心は止まらない
プロフェッショナル アスレティック・トレーナー。アスレティックセラピストとして
- 技術の研鑚・医科学情報のアップデートの徹底
- 利用者様のリクエストに徹底的にお応えする姿勢
- 誠実でしかも正直にあれ

Special 補足
それぞれの身体にあった治療アプローチは、医科学的なエビデンスデータに基づきカラダの状態を評価し、熟練された技術と経験で対応します。
アスリート達に選ばれる理由に、理想的な関節の動きを取り戻すことで、質の高いパフォーマンス発揮の実現することが挙げられます。ここは選手自身が感じる部分ではありますが、他と大きな違いはここにあります。
特に、選手との動きの(身体感覚)のすり合わせを大切にしています。それは、こちらが想定している動きと選手自身が追い求めている感覚の行き違いをなくすことに繋がるからです。
治療は、少しするだけでも痛みや動きは変わります。しかし、本当は、それだけでは物足りません。
思いっきり動いていた時の感覚。
これは、誰でも記憶に残っています。子供のころ、痛みなど全く気にせずがむしゃらに動いていたあの感覚です。この時と同じくらい動けるようになるイメージで、ご自身が納得がいくとこまでお付き合いいたします。
当院での治療は、日本代表レベルのアスリートだけでなくプロのダンサー、医師などからも高く評価されています。
パフォーマンスアップ痛みの治療から動きの修正まで

Step 1 積極的な治療
→症状改善の土台作り
- 捻れ歪みの解消
- 組織的な改善(関節の柔軟性・可動性、筋・軟部組織の滑走性)
- 正しい関節の位置・運動
- 本来あるべき負担のない状態
- スムーズな関節運動
- 無理なく力が入れれるようになる
Step 2 コンディション維持
→からだの安定化
- 捻れ歪みの修正
- 安定化に必要な筋力発揮
- 正しい関節運動
- 適切な筋力発揮
- 症状のない状態を維持
Step 3 パフォーマンスアップ
→疲労回復
- コンディショニング
- メンテナンス
- 全体の安定感の充実
- 再発予防
→敏捷性、俊敏性、瞬発力、動きの安定感など
- ご要望に応じたパフォーマンス発揮のお手伝い
- ズレた動き方の修正
- 理想的な力発揮の獲得など
ご自身のスポーツ時の動画をご提供いただければ動きの確認や特徴を確認することしています。お気軽にご相談ください。